【辛い物好き必見!】しびれる辛さがクセになる!食べる麻辣醤/KALDI

*この記事はPRが含まれます。
今回ご紹介するご飯のお供は、KALDIの「食べる麻辣醤」です。
花椒と唐辛子のしびれる辛さがクセになる、まさに食べる万能調味料✨
干し海老や松の実、八角などが絶妙なバランスでブレンドされていて、辛い物が好きには、たまらない味わいです。
ごはんにのせるだけで、簡単に本格中華の味を楽しめますよ。
製品概要

- 購入場所:KALDI
- 購入金額:469円(税込)
- 内容量:110g
- 販売者:株式会社キャメル珈琲
- 原材料名:玉ねぎ(国産、中国産)、生姜、菜種油、コチジャン、醤油、ごま油、にんにく、唐辛子、砂糖、ひまわりの種、松の実、干しエビ、食塩、花椒、ゴマ、八角、シナモン/調味料(アミノ酸等)、酸化防止剤(ビタミンE)、(一部に小麦・えび・大豆・ごまを含む)
食べた感想

「食べる麻辣醤」は、ごはんにのせて楽しむのはもちろん、中華麺に和えて油そば風にしたり、素麺の薬味としてもおすすめです。
今回のふりかけアレンジは、「厚揚げとねぎのピリ辛麻辣醤炒め」を作りました。
■母
辛い物が好きなので、この辛さは嬉しい!たっぷりたのせて食べたい。
干し海老の旨みや松の実の香ばしさのバランスが絶妙。
ただ辛いのが苦手な人は少し注意かも。
饅頭(マントウ)た麺類にも合いそう。
おすすめ度:★★★★★
■息子
ご飯にのせて食べるより、混ぜ込んで食べたほうが良いかも。
そのままだとちょっと辛め。
おすすめ度:★★★★
■父
味はとても良いけど、とにかく辛い!汗が出てくるほど。
辛いものが好きな人にはピッタリ。
おすすめ度:★★★
厚揚げとねぎのピリ辛麻辣醤炒め

「食べる麻辣醤」を長ねぎと厚揚げ、豚ひき肉と一緒に炒めて、ピリっと辛い中華風のおかずにしました。
ごはんのにのせて、丼にしても美味しいですよ。
作り方はこちら。
KALDIの「食べる麻辣醤」は、ごはんのお供にも、炒め物や麺類にも使える万能調味料。
辛さの中に旨みがギュッと詰まっていて、一度使うと手放せなくなります。
辛い物好きの方には特におすすめです!
気になる方はぜひ試してみてくださいね(*´▽`*)
※本記事の評価は、商品をご提供いただいた場合でも普段通り正直に行っています。
【評価基準】
★★★★★:リピート確定!ぜひおすすめしたい
★★★★☆:とても美味しい!また食べたい
★★★☆☆:普通に美味しい、機会があればまた食べたい
★★☆☆☆:好みが分かれる、工夫次第で楽しめる
★☆☆☆☆:ちょっと合わなかった









ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません