広島菜の塩気とだしの旨み! だしひろし/三島食品|

今回ご紹介するふりかけは、三島食品から2025年1月28日に発売された新商品、「だしひろし」です。
広島菜とかつお、昆布のうま味を生かし、和風だしをイメージして調味された混ぜご飯の素。
塩気のある広島菜にだしの風味がプラスされ、ご飯がどんどん進む味わいです。
おにぎりや混ぜごはんはもちろん、炒め物やめん料理など幅広いアレンジが可能。
名前もインパクトがあり、思わず手に取ってしまう商品ですね。
この投稿をInstagramで見る
製品概要

- 購入場所:富士ガーデン
- 購入金額:116円(税込)
- 内容量:14g
- 製造者:三島食品株式会社
- 原材料名:塩蔵広島菜(国内製造)、砂糖、食塩、鰹削り節粉末、鰹風味調味料、昆布エキス/調味料(アミノ酸等)、水酸化カルシウム
食べた感想

お茶碗1杯(約150g)分のごはんに対して「だしひろし」2~2.5gを混ぜ込むのが目安。
■母
だしの風味が広がって美味しい。広島菜の塩気もちょうど良くご飯が進む味。おひたしに和えても良さそう。
おすすめ度:★★★★
■息子
塩気が強すぎず、昆布の旨みがしっかり感じられた。ご飯にぴったり!
おすすめ度:★★★★★
■父
これは美味しい。ご飯が進む味。
名前が『舘ひろし』みたいで面白い(笑)
おすすめ度:★★★★
ねぎと油揚げのだしひろし炒め麵

ねぎと油揚げと一緒に細麺を炒め、だしひろしで味付けをした簡単レシピ。
だしの塩気と油揚げの甘みがよく合い、箸が止まらない美味しさです!
作り方はこちら。
三島食品の新商品「だしひろし」は、広島菜・かつお・昆布の旨みがバランスよく味わえる混ぜごはんの素。
広島菜の塩気とだしの風味で、ご飯も麺もより一層美味しく楽しめますよ✨
ぜひ試してみてくださいね(*´▽`*)
※本記事の評価は、商品をご提供いただいた場合でも普段通り正直に行っています。
【評価基準】
★★★★★:リピート確定!ぜひおすすめしたい
★★★★☆:とても美味しい!また食べたい
★★★☆☆:普通に美味しい、機会があればまた食べたい
★★☆☆☆:好みが分かれる、工夫次第で楽しめる
★☆☆☆☆:ちょっと合わなかった










ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません